「ケーニィ式デルタポジショナル」新着検証 ~競馬で勝てる人の取り組み方ってやっぱ超丁寧だよねぇ~

ドジャースの佐々木朗希くんが3Aでも2回と持たず3失点降板。渡米前に私が言ってた通りの展開になってきたねぇ。監督からもそろそろ援護される言葉がなくなってきたし、このままだと日本球界に戻るしか選択肢はなくなりそう。

 

でも日本球界も彼に快い印象は持ってない。獲るとしたら…やっぱ安く買い叩いて巨人なのかなー? マー君が客を呼べるくらいまで勢い取り戻せた姿勢を、若くてワガママ放題してきた佐々木くんに理解できるかどーか。

 

馬券投資家らしい、用途豊富そうな単複馬券術!

 

本当は違う商材の記事を書こうと思ってたけど、入手してすぐに「あ、これの特典つくって記事もすぐ書いたほうがいいだろーな」って思い直したんで。めっちゃ時間かかった…。

ついに待ち遠しかったケーニィさんの新作「ケーニィ式デルタポジショナル」をGETです。ファストパスを買っておいたんで、昨日の夕方には入手できてました。

 

今作のリリースに向けて、ケーニィさんがファストパス時点から(サンプルでも)いつもはあまり見せない実際の馬券画像を使ってリアルな的中で想起させてくれようとしてたんで、正直言ってあれはありがたかったですねぇ。全部の馬券が投資額1万円だったんで、収支から商材代を引いたり~って考えてた自分は、まんまと「ならばお安い!」って思っちゃったクチですw

 

他にも、Xでポストしてたり、noteで先出ししたり。とにかく事前宣伝方法がバリエーション豊か。それ見てて「ちゃんと当たってる発行者ならあれくらい堂々としてても嫌味っぽさがないなー」って、なんだかいつも穿った目で見ちゃう自分にスーッと入ってきたのも勉強になったかも。

 

そして気になる中身なんですけど、ファストパス購入者なら「デルポジ」って言葉は知ってたんですよ。でも、それだけじゃまだ中身は想像できなかった。いざマニュアルを読むと、すっげーアナログなことにまずびっくり!

いやでもね、これって現代の競馬ファンが忘れてるってゆーか、スルーしてきちゃったままの部分なんですよ。あえて立ち戻って気付かせてくれたケーニィさんにはまず感謝。どーして私たちはこのファクターを今までロジックに組み込んでこなかったのか!

 

マニュアルは全51ページもあるんで、最初をすっ飛ばしていきなり買い目を出す手順から読むこともできるんだけど、私は最初から順番通りに読んだほうがイイと思う。そこにすごく大事なことが丁寧に詰め込まれてるんで。

そしてケーニィさんが作ってくれてる「表」があるんだけど、これがデルポジの核となる部分で、もしかすると普段の競馬にはそれ以外の面でも超有益に感じるかもだねぇ。ちょっと悔しいくらいに「ハッ」とさせられる。

 

その表と、JRAのホームページで見れる出馬表(馬柱)などがあれば、あとは簡単に買い目とゆーか、単複のいずれかで狙うべき馬が決まる。この抽出された馬は、もう人気とかオッズとか全く見なくてもイイ。だから前日のうちに確定するし、もし対象レースが幾つかあっても朝一でまとめて買うことだってできる。ベタ買いでOKだから、あとは結果を待つだけ。単複のどちらで買うかは任意だけど、どっちでもプラスになってる。回収率狙いなら単勝、的中率狙いなら複勝、ってゆーシンプルさ。

ケーニィさんも言ってるけど、これっていつもより投資額を大きくして挑む勝負レースとして使いやすいって人が多いのかも。あ、同じくケーニィさんの「超簡単大回転術」とか、田淵さんの「帝王の競馬学 -エンペラーズマネジメント-」なんて、過去イチくらいベストマッチするんじゃね?

 

あとはもー、商品紹介ページに書いてる通り。この馬券術の内容を知ったら、人気馬が馬群に沈む理由も分かるし、能力で劣る馬が馬券になるのも分かる。それがめっちゃ丁寧且つ簡潔にロジック化されてる。

購入者特典の「双律配分」も、このデルポジだけじゃなくて今後いろんなところで使えそう。

 

私がひとつだけ残念に感じたのは、まぁロジックの性質上どーしても仕方ないんだけど「全9会場までしか対応してない(仲間外れの会場が1つある)」ってとこ。

だから、そんな仲間外れ会場さえ対象レースが出現する特典を思いついて作りました! ページ数は少なく抑えてるけど、この特典は何気にめっちゃ制作時間がかかってる有料級だし、収支もさらに上乗せできるから、ファストパスで買ってなかった人にとってはその差額分が埋まっちゃうくらいの内容ッス。ぜひとも役立ててくだせぇ…疲れたw

 

↓ダウンロード

※販売は30部限定。ケーニィさんからの購入者特典「双律配分」付き(マニュアルの最後に付記済み)下記リンクから購入で私wwnnの特典付き。

ケーニィ式デルタポジショナル