「軸馬評価理論-core」6月22・23日検証 ~創刊2ヶ月目までのプラスを瞬く間に吐き出してしまった…~

古谷徹の声優降板問題は何気に後輩たちへの影響がデカイと思うんだよねー。

責任を取りたいってゆーのは分かるけど、逃げるように辞めていくのはちと違う。それはアニメ制作会社や原作者に対しての失礼にもあたるし、自分勝手が過ぎるよね。

 

責任を感じてんなら、今抱えてる仕事を1年分ノーギャラで続けるとか。もっといろんな方法があったと思うんだけどなー。

 

ビルゲッツさんがどうにも超えられない3ヶ月の壁

 

もう説明すら不要でしょーけど、ビルゲッツさんのメルマガや理論が「創刊から3ヶ月目以降に成績を崩す件」はどーにも避けられないみたいで。5月に続いてどころか、6月はさらに約4倍の吐き出し。転落が止まりません。

 

ついに最初の2か月間で積み上げたプラス収支はすべてなくなってしまいました。あれだけ注意喚起をしてたのに、対策は果たしてどーなってたんでしょうかねぇ?

 

私だけじゃなくユーザー様も「修正は急務」と思ってたはずなんで、それを重く受け止めてなかったとしたら…今後のビルゲッツさんの予想へのレジまぐユーザー様らの信頼度は急下降どころじゃないのでは?

 

それでも競馬ブログランキングでビルゲッツさんは、日本全国のブログの頂点に君臨してるわけですよ。勝てない予想家さんのブログが1位、って空間が歪んでしまいますよねw レジまぐユーザーの皆様だけは賢いから気付いてる。

 

ビルゲッツさんにはなんでもいいんで、結果で逆転して「真の力はこんなもんじゃねぇぞ!」って挽回してほしいもんです。

 

↓月額メルマガを購読する

【軸馬評価理論-core】馬券の核になる◎○▲