4月に入る前におさらいしておくべきこと

ブログのアクセス数だけでなく、無料メルマガの読者登録数もグングン増えてきて嬉しい wwnn です。なのにメルマガが月に2~3回の発行ってのんびりしたペースで申し訳ありませんね。

f:id:wwnn:20180327065356j:plain

別にさぼってるわけじゃなくて、自分のペースで気持ちよく書けるのがそれくらいなんです。ブログも同様。無理に更新ペースが決まってたり、使命感を持ってやるより、書きたいことが決まった時にだら~っと取り組むほうが、すらすらと言葉が出てくるんです。

 

だから、中身は結構濃い~ものが多いでしょ?

それで勘弁して下さいw

 

 

では、またまた幾つかの似ている質問が来てたのでお答えします。

 

「どうして成績の悪いメルマガやブログや予想記事がランキング上位にいるんだろう?」と不思議に思うことが多々あります。読んでいる人にしか分からない秘密があるのでしょうか? wwnn さんをはじめとする検証ブロガーの皆さんは、どうやって判断しているんですか?

 

ランキングについては、意外と理解していない人が多いですよね。レジまぐ運営からも公式に明確な説明したことなかったんでしたっけ?

後半の質問の答えと被る部分もありますが、私は検証に協力してくれているレジまぐのハードユーザーさんからうかがったことがあります。見ていればなんとなくランキングの仕組みについては分かると思いますが。

 

ランキングの仕組み

確かにライトユーザー様から見れば疑問であり、気を付けなければならない部分かもしれません。これが完璧な正解かどうかは分かりませんが、遠からずだとは思います。認識しておきましょう。

 

・売上ランキング = さかのぼって30日間の売上総額 
・購読者数ランキング = さかのぼって30日間の読者総数 
・注目度ランキング = さかのぼって14日間の決済件数

 

ですから、月額コンテンツ(主にメルマガ)の場合は決済がほぼ月末に行なわれるので、月が替わらない限り殆ど変動がありません。言い換えれば「先月の売上ランキング」でも間違いではないくらいです。今なら、現役馬主のブッコミどころを見れば分かりますね。成績が悪くても上位に居るのはそういう理由です。商品説明文や実績をよく見て、冷静に分析しなければ痛い目に遭いかねません。錯覚に注意ですよ。

逆に、ずっと上位に居る競馬をビジネスにするよく馬券に絡む◎▲軸馬評価理論、そして競馬データぶろぐは、安定して読み続けられるメルマガ、レジまぐの老舗メルマガであり、看板とも言える予想です。買い目に頼っておらず、最も中身がメルマガらしい形だからこそ定着したとも言えるんじゃないですかねえ。

 

単発の予想記事やブログは、更新がマメで人気の高いものは安定してますけど、それなりに変動もあります。当たらない時期がちょっと続くだけで順位変動がありますからね。単複の天ちゃんを見ても分かる通り、メルマガとはやや違って、単発記事独特の支持のされ方がありますので、単純に回収率や的中率だけが評価基準とならない点も頭の隅に入れておくこと。

例えば、「すごく的中率も低いしトータル回収率も悪いけど、たま~に当たった時は超高配当!」とか、「回収率はめちゃくちゃ悪いけどすごく的中率が高いから軸馬として使い易い」みたいな予想記事も支持される傾向にあります。探す面白みは一番ですね。

 

DL商材は、例えるなら音楽のオリコンランキングと同じような推移の仕方をすると考えていて良いでしょう。発行者に熱い固定ファン層がいると一気に上位へ入ってきて、数ヶ月で落ちていきます。まあそれが普通。

つまり、当ブログでも優良コンテンツとして紹介している極選競馬投資法ケーニィ式超簡単大回転術、そして南関競馬専用の的中手形なんかは、かなり異例のロングヒットを記録しているということです。ライトユーザー様も興味をそそられているという証でしょう。

 

検証ブロガーの判断基準

これはそのブロガーによりけりじゃないんですかねえ?

私は基本的に、自分が購読したいと思った予想、購入したいと思った商材には、「何処か一点の強い理由がある」時もあれば、「トータルバランスで見て良い物と判断」する時もありますよ。

 

何より「発行者の性格」をよく知ろうとするので、商品説明ページはしっかり見ているかもしれませんね。それこそ実績以上に重視して。

普段から新着・更新情報のページをよく覗いているので、テンプレのような商品説明を使っていて、頻繁に創刊と廃刊を繰り返している劣悪な発行者の癖などは分かってます。本職でデザイン関係をやっているので、アイコンやヘッダー画像の作りからも癖は分かります。「これはあの発行者の別名義だろうな」とか、見極める力にはかなり自信がありますね。

 

あとは序盤で書いた通り、私の検証に協力してくれているレジまぐのハードユーザーさんも複数名いますから、内情を暴露してもらえたり。協力のお礼にブログではまだ書いていない情報を交換したりすることも。

まー、とにかく念入りです。扱っているのはブログ読者の皆様の未来を左右する情報なわけですから、のんびりやっているとはいえ慎重ですよ。

 

 

こんな感じで返答になってるでしょうか。

4月に入る前ですからね、おさらいしておいて良かったんじゃないかなと思います。当ブログの読者の皆様が良い予想に巡り合えることを心より願ってます。